事務所で使用しているMacは「Mac mini」の2012年バージョンなのですが、購入してから2年半が経過した今も現役バリバリのサクサクマシン(は言い過ぎかな?)として活躍してくれています。とは言いつつもこのMac miniは購入時そのままで使用してみると動作がモッサリと遅すぎて全くもって仕事に使えない状態だったので、いろいろと調べた結果、メモリの増設とSSDへの換装を行いました。おかげさまで上述の通りいまでも現役で活躍してくれています。
Mac mini(2012年)をSSDに換装する
SSDへの換装の方法に関しては当時購入したパーツや参考した記事を下記記事にまとめていますのでこちらをご覧頂ければ「へぇーSSDに換装するにはこれだけのパーツが必要なのかー」ということがザックリとわかると思います。
cashew.hatenablog.com
ちなみにあれから二年半が経過してSSDなどのパーツもかなり進化していますのでこれからMac miniをSSDに換装しようと思っている方は購入時に気をつけるようにして下さい。あ、でもハードディスクケースと精密ドライバーはそのまま購入しても良いかもしれません。

玄人志向 2.5インチ USB3.0接続 ハードディスクケース GW2.5TL-U3/WH
- 出版社/メーカー: 玄人志向
- 発売日: 2012/04/10
- メディア: Personal Computers
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
精密ドライバーは廃盤?になっているみたいで同じメーカーから似たような精密ドライバーセットが発売されていましたのでこちらで良いかもしれません。
最後に具体的な換装方法について参考になる記事をピックアップしておきます。
Mac miniのHDDをSSDに換装してみた その1 〜SSD取り付け編〜 | Kotyan Life
Mac miniにSSDを増設しました – Aglona(アグロナ)
Mac mini Late 2014 MGEM2LL/AをSSDに換装してみた。 – なつやすみ日記