昨日の記事の続きみたいなノリで今回の記事ではLinuxで使える定番ソフトを調べてピックアップしてみたのですが、趣味でもビジネスでも使えるように、ウェブブラウザ、メールクライアント、オフィスソフト、ウイルス対策ソフト、画像編集ソフト、テキストエディタ、動画プレイヤー、圧縮解凍ソフト、の八つのジャンルから「これが良いかも」というソフトを選びました。
ウェブブラウザ「Firefox」
Firefox のダウンロード — 自由な Web ブラウザ — Mozilla
メールクライアント「Thunderbird」
オフィスソフト「LibreOffice」
ホーム | LibreOffice – オフィススイートのルネサンス
ウイルス対策ソフト「ClamAV」
画像編集ソフト「GIMP」
GIMP – The GNU Image Manipulation Program
テキストエディタ「gedit」
動画プレイヤー「Banshee」
圧縮解凍ソフト「PeaZip」
PeaZip プロジェクト日本語トップページ – SourceForge.JP
個人的な感想
昨日の今日でまだどのLinuxディストリビューションをインストールするかは決めていないのですが、趣味とビジネスの一石二鳥になるような、できればビジネス的にも役立つようなLinuxディストリビューションを選びたいところです。

日経 Linux (リナックス) 2014年 10月号
- 作者: 日経リナックス
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/09/08
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る

Linuxコマンドライン入門 1日目 (ネット時代の、これから始めるプログラミング(NextPublishing))
- 作者: 大津真
- 出版社/メーカー: インプレスR&D
- 発売日: 2014/09/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

イチからわかる Linuxでパソコンを復活させる本 (日経BPパソコンベストムック)
- 作者: 日経Linux
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/09/18
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る