プログラマのための日本語Q&Aサイト「teratail」が公開したので、記念として類似のQ&Aサイトまとめ

ブログ

f:id:lord_cashew:20140718025437j:plain

プログラマ向けの日本語Q&Aサイト「teratail(テラテイル)」が正式公開されたみたいです。2014年5月にテスト公開して約2ヶ月間のテスト運用期間を経ての正式公開ということで、かなり良い感じのサイトになりそうです。

 

そんなこんなで「テラテイル」の類似&競合的なプログラマ向けQ&Aサイト&サービスをピックアップしてまとめてみました。

 

1. 世界最大級のプログラマ向けQ&Aサイト

f:id:lord_cashew:20140718030229j:plain

Stack Overflow

 

2. プログラマの技術情報共有サービス

f:id:lord_cashew:20140718025906j:plain

Qiita – A technical knowledge sharing platform for programmers.

 

3. Web制作の悩みを解決するQ&Aサービス

f:id:lord_cashew:20140718030023j:plain

W3Q – Web制作のお悩みを解決するQ&Aとまとめサービス

 

個人的な感想

そんなこんなで「テラテイル」にどんな質問が寄せられているのか少しばかり気になったのでソロリと覗いてみたところ、

f:id:lord_cashew:20140718031312j:plain

ノンプログラマにはサッパリわからない質問ばかりで、質問をしている人と回答している人の両方を素直に尊敬してしまいました。

 

 

プログラマが知るべき97のこと

プログラマが知るべき97のこと

  • 作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2010/12/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 58人 クリック: 2,107回
  • この商品を含むブログ (339件) を見る
 
世界で闘うプログラミング力を鍛える150問 ~トップIT企業のプログラマになるための本~

世界で闘うプログラミング力を鍛える150問 ~トップIT企業のプログラマになるための本~

  • 作者: Gayle Laakmann McDowell,秋葉拓哉,岩田陽一,北川宜稔,Ozy
  • 出版社/メーカー: マイナビ
  • 発売日: 2012/11/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 143人 クリック: 7,806回
  • この商品を含むブログ (46件) を見る