自社サイトや個人サイトなどを制作する時には必要なかったりするのですが、お客様からお金を頂いて”商売”としてWeb制作を行なう際には、当然のごとくいろいろなドキュメントを制作する必要があります。例えばサイトマップやワイヤーフレームなど。
そんないろいろなドキュメントをWeb上でサクサクっと作ることができる「Cacoo」というサービスがあったので登録してみました。
Webドローツール「Cacoo」
トップページはこんな感じ。イラストちっくで見やすいです。
早速「アカウント登録」ボタンをクリックします。
「新規アカウント登録」画面です。
メールアドレスやら何やら入力しても良いのですが、ここは”Twitter”のアカウントでソーシャルログインします。(GoogleやFacebookでもOK)
Twitterのアイコンをクリックします。
許可やらなんやかんやでログインできます。
最初はこんな画面が表示されます。試しに”サイトマップ”を作成してみたので1つ図が保存されていますが、 もちろん最初は何もない状態です。
いろいろな部品(矢印・吹き出し・サイトマップ・ワイヤーフレーム・フローチャート・など)が用意されているので、それを配置していってゼロからドキュメント作っても良いのですが、”テンプレート”も用意されているので、それを活用したらスピーディーに作れるかもです。
ワイヤーフレームとか。
サイトマップとか。
無料でも使用可、でもガッツリ使うなら・・・
そうなんです。このサービスは無料だと制限があるんです。
個人レベル(個人サイトや自社運営サイト(小規模)など)なら無料でもOKかなーとか思ったりするのですが、仕事でガッツリ使い込むなら有料プランした方が良いかもです。
追記:
無料だとエクスポート(PNG・PDF・印刷など) に回数制限があるみたいなので、お客様に提出するドキュメント作成したり、とにかくガッツリ仕事で使うならやっぱり有料プランになっちゃいますね。